
中村章さんは、リクルートサイトにも
登場しています!→詳しくはこちら
2018年3月18日、京都府立大学グラウンド・
賀茂川河川敷にて「第2回京都ふれeyeブラインドマラソン」を
開催!!
第2回大会では、第1回大会の参加者を上回り、
総勢159名ものランナー、伴走者さんが参加しグラウンドや
公道を駆け巡りました!
当日、応援に駆け付けていただいた皆さま、ありがとうございました♪♪
当日の様子をご紹介しますので、ぜひご覧ください♪

パラスポーツプロジェクトリーダー
わかさ生活 中村 章さん
8:00 伴走講習会
京都ふれeyeブラインドマラソンでは、
大会に出場される方や初めて参加される方に向けて
伴走講習会をスタッフの指導のもと、実施しています。
皆さん最初はどのような感じで走ればよいのか分からず
緊張されていましたが、少しずつ体が慣れてきたようで、笑顔も見られました♪

8:30 受付スタート

各種目の受付がスタート!
受付には続々とランナーさんが来られます。
ランナーの皆さんはこの大会に向けて、たくさん練習を
積み重ねて来てくださいます★
今回は大会初めての車いすで参加されるランナーさんも
いらっしゃいます!!
9:30 開会式


今大会を素敵な演奏で盛り上げていただいた明徳学園高等学校の
マーチングバンドの皆さん!選手宣誓では、3km全盲の部で走られる
ランナーさんに大会の安全と最後まで走りきることを宣誓いただきました!
会場にはブルブルくんとアイアイちゃんも登場し、一緒に準備体操も
行ないましたよ^^

10:30 10kmの部スタート!

お天気にも恵まれ、晴天のもとまず最初に
10kmの部がスタートしました!
ピストルの合図とともに、ブラインドランナーさんと
伴走者さんが絆を持って一斉に走り始める姿は
迫力があります!沿道からは応援に駆け付けた方からの
「がんばれー!」「ファイト―!」の声が♪
ブラインドランナーさんはこの声援が
走る時の原動力となるそうです。
10:40 3km,1kmの部スタート!
続いて、3kmと1kmの部がスタート!
この種目には、マラソンに初挑戦の方や運動は苦手だけど、走るのを頑張ってみたい!という方も参加しています。
皆さん、完走を目標に伴走者の方と一生懸命息を合わせて
ゴールを目指します!

11:05 キズナペアランスタート!

昨年第1回開催にて大好評だった、
視覚障がい者と伴走者をつなぐ「絆」で、親と子で
一緒に走ることでコミニュケーションを取り、
親子の絆をより深めるきっかけに。
また、障がいがあってもなくてもスポーツで輝ける
環境を当たり前だと感じられる豊かな心を育んで
欲しいという想いから、お子様とペアで走る
『キズナペアラン』
今回は、第1回よりも多い25組の方に
ご参加いただき、最年少出場者は何と4歳の女の子!
子ども達の楽しそうに走る姿に、応援する側も
自然と笑顔になりました♪
11:50 アイマスクブラインドランスタート!
今年新たな取組みとして、アイマスクを付けて走る体験をする『アイマスクブラインドラン』
招待した児童養護施設の子ども達や2018年度内定者が出場! 子ども達からは、「見えない状態で走るのは怖かったけど、見えない人の気持ちが少し分かりました!」
と学びの声も上がりましたよ^^

12:20 閉会式


閉会式では、各種目上位2位までにゴールされた
ブラインドランナーさんと伴走者さんの表彰式を
行いました!
受賞された皆さん、おめでとうございます★★
最後は、参加者全員で集合写真!
次回大会での再会を誓いました。

13:30 コミニュケーション会
大会終了後には、ブラインドランナーさんと伴走者さんを
ご招待し、コミニュケーション会を実施しました!
コミニュケーション会では、わかさ生活のお客様で地域のお手伝いをしていただいている「わかさHappy隊」の皆さんも運営にご協力をいただき、ブラインドランナーさんと笑顔でコミニュケーションを図ってくださいました。
また、今回は何と!
盲目のシンガーソングライター福本淳さんもサプライズで登場し、素敵な音楽で会を盛り上げていただきました♪♪



★表彰者ランナーにインタビュー★

【10km女子・全盲の部 第1位】
ブラインドランナー 井内菜津美さん
伴走者 鈴木 洋平さん
優勝することが出来て良かったです。
皆さんの応援がすごく力になりました!(井内さん)
非常にハードな走路でしたが、井内さんと息を合わせて
無事完走することが出来ました。
皆さんと交流することも出来て良かったです。(鈴木さん)
【3km男子・弱視の部 第1位】
ブラインドランナー 福場 秀和さん
伴走者 松永 幸貴さん
お天気も良く、マラソンには適した日でした!
ペース配分も自分の思った通りに走れたので、
かなり良いタイムでゴールすることが出来ました★(福場さん)
福場さんがいつも以上に爽快な走りを見せてくれたので、私も気持ち良く走ることが出来ました!(松永さん)

大会では、たくさんの笑顔が溢れていました!








沿道でも、多くの方に声援いただきました!






大会開催にあたりまして、多くのご協力とご支援をいただき、ありがとうございました。
次回も引き続き、春の陽気を感じて多くの方々が走ることが楽しめるよう、
来春3月に開催を予定しています。
角谷建耀知財団では、今後もこの「ふれeyeブラインドマラソン」を通じて、
障がいがある人もない人も、誰もがスポーツを楽しみ耀ける社会の実現を目指し、
障がい者のスポーツを支援してまいります。
<種目別成績>
1km 全盲 男子の部:第1位 201 今井 裕二
第2位 204 大井 和真
1km全盲 女子の部: 第1位 205 山野 ひろみ
1km弱視 女子の部: 第1位 102 小林 由紀
第2位 103 小西 美樹
3km全盲 女子の部: 第1位 405 中 麻
第2位 409 鈴木 政子
3km弱視 女子の部:第1位 314 相馬 由
第2位 313 寺島 千早
3km全盲 男子の部:第1位 406 田中 康生
第2位 408 田辺 凪
3km弱視 男子の部:第1位 301 福場 秀和
第2位 303 田中 健次郎
10km全盲 男子の部:第1位 602 泥 順彦
第2位 606 田中 昌宏
10km全盲 女子の部:第1位 601 井内 菜津美
第2位 620 堀 栄子
10km弱視 男子の部:第1位 505 三木 省三
第2位 512 赤木 彦方
10km弱視 女子の部:第1位 503 藤井 由美子
第2位 509 濱田 和代
【大会運営】
主催:一般財団法人 角谷建耀知 財団
特別協賛:株式会社わかさ生活
後援:京都府 京都市 公益社団法人 京都市体育協会 公益社団法人 京都府視覚障害者協会 他
運営協力:公益財団法人関西盲導犬協会
一般社団法人日本女子プロ野球機構
一般財団法人京都陸上競技協会
学校法人大阪滋慶学園大阪医療福祉専門学校 他
協賛







